Member Interview – システム部「F」さん(大阪)
これが私の仕事
SI会社の受注したシステム開発プロジェクトで、サブシステムの開発リーダーとして設計・製造・テストの各工程のスケジュール管理、課題管理、要員管理を実施。
SI会社との仕様検討、納期交渉、人員管理を行いつつ、他チーム、自チームメンバの支援も実施。
立場的には、プロジェクト内での決定権、顧客交渉、製造責任まではありませんが、
プロパーの方々と円滑なコミュニケーションでもって担当サブシステム内の開発作業の作業進捗を捗らせるのが主な仕事です。
作業内容は多岐に渡りますが、しっかりと細かくタスク管理を行うことで、全体的な状況把握とメンバー個々の管理を日々行っています。
単に管理メインの仕事ではなく、設計も携わっているのでシステム開発の面白さ複雑さも味わいつつ、業務知識を身に着けることもできます。
印象に残っているエピソード
システム開発の醍醐味と考えているのは、定義された業務仕様に基づいて考えられたシステム仕様、プログラム仕様が、実際にテストを行うことで、正しく数値が一致した時です。
複雑な計算仕様であっても、テストを行うことで、どのケースにおいても正しい結果が出たときは「時間をかけて考えたのが報われた!」と安堵し、且つ喜びを感じます。
十年以上、IT業界でシステム開発を行っておりますが、「個々のプログラムが正しく動いている」の積み重ねで、
「1つのシステムが正しく稼働している」となり、ユーザーがそのシステムを利用して業務を進めていることを実感できるのがとても嬉しく感じます。
特にユーザーからいい内容で評価頂けると次へのモチベーションに繋がります。
この会社に決めた理由
会社紹介を目にした時に、「自身の知識、経験を活かすことができれば、事業展開に大きく貢献できる」と思ったのがきっかけです。
当時、大阪事業所のメンバーが数名で、これからの事業計画を見たわけではなかったのですが、
不思議と自分が入社することでどう展開できるかが次々と浮かんできたので、入社するために真剣に自己アピール(いい部分も悪い部分も含め)しました。
入社して9か月経ちますが、そのモチベーションは維持しています。
就職活動アドバイス
会社紹介を見て、自分が何をしたいかが頭の中に浮かぶようであれば、その為に必要な自己アピールをどんどん考えて前に進むべきと思います。
私は前職から転職を考えてから、実際に転職するまでは5年ほど掛かりました。
「この会社の中で私はこうしたい」と浮かぶ会社には中々巡り合いません。見つけたらすぐに前に進むべきです。